実は世の中お得がたくさん

少しでもお得に生活する方法をご紹介します!

お得に美容室に行けるアプリ!minimo

外出規制解禁されてからまず皆さん美容室行きますよね?笑

 

僕は伸びちゃって気持ち悪くて速攻いってしまいましました。今は客もマスクつけないとお店入れなかったり、スタッフさんもマスク完備なので安心していけますね!

 

さて、そんな美容室ですが、ホットペッパービューティーとかで予約してポイント貯めて行ってる人多いと思います。それも十分お得なのですが、それよりも安く行ける可能性があるアプリを紹介します。

 

それが、minimoです。

https://minimodel.jp

なにがお得かというとカットモデルやカラーモデルまで予約できるからです!

場合によってはタダというものもありますし、2000円程度で施術できたりしてめっちゃお得なんです!

 

会社の同期でお金ないときに、夜に選んでカットモデルに行ったりしててすごく節約してました!

 

これめっちゃ得なんで是非、カットモデル検索して行ってみてください!

 

思わぬ出会いがあるかもですよ!!笑

 

とってもお得がやってくる!?GO TOキャンペーン

新型コロナウイルス感染症の流行による緊急事態宣言に伴う外出自粛と休業要請で疲弊した景気・経済を、観光需要を喚起して再興させることを目的とした、国の政策が、「GO TOキャンペーン」です。

 

旅行・飲食・イベントなどの需要喚起をするためのものですが、一体なにがどうなってるのかという触りのところだけでも説明できればともいます。

 

キャンペーンは、以下4点で構成されております。

Go Toトラベル : 国内旅行の費用を補助する国土交通省観光庁)所管の観光キャンペーン。

キャンペーン期間内に旅行予約をした場合に、その代金の2分の1に相当する金額が支援されるというもの。支援額の上限は、1泊1人あたり最大2万円分、日帰りは最大1万円分が予定されています。支援額の7割は旅行代金の割引、残りの3割は旅行先での飲食や観光施設、地域産のお土産を購入する場合に使える「地域共通クーポン」として付与されます。

 

Go Toイート : 飲食需要を喚起する農林水産省が担う飲食キャンペーン。ネット経由の飲食店予約で最大1000円相当のポイント付与。登録飲食店で使えるプレミアム付食事券(2割引)の発行。利用回数に制限なし。

 

Go Toイベント : イベントなどのチケット代を補助する経済産業省のエンターテイメントキャンペーン。チケット会社経由で期間中のイベントや、エンターテインメントのチケットを購入した消費者に対して割引(2割相当分)

 

トラベルは有名ですがイートはあまり聞かない人もいるのではないでしょうか?

 

これ実際に始まったら、どんどん積極的に使ったていきたいですね!

 

子供のメガネはサブスクでお得!?

皆さんこんな悩みありませんか?

 

子供が成長とともにメガネのサイズが合わなくなって買い替えたり、そもそも度が合わなくなって買い替えたり。。。

 

買った時は、たいした出費じゃなかったのに交換に次ぐ交換で予想外の出費を繰り返してるというかた必見です。

 

今回ご紹介するお得サービスはこちら!

メガネスーパーさんの「こども安心プラン」

https://www.meganesuper.co.jp/glasses/kids/kids-plan/

 

内容としては3点

月々1000円を払うことによって、

①いつでも目に合ったレンズに交換できる

②成長に合わせてフレームを交換できる

③万が一紛失しても半額で購入可能

 

詳細は以下の感じです。

■対象:⼩学6年⽣まで加⼊可能
■期間:無期限 ※⾃動更新(お客さまが好きなときに解約できます。小学6年生までにご加入いただいていれば、小学6年生を超えても継続可能です。)
■⾦額:⽉額1,000円
■解約⾦:[解約時までにお支払いいただいた月額の費用の合計]が、[こども安心プランを適用しない場合の初回通常購入価格]を下回る場合、差額を解約金としてお支払いいただきます。
※ハッピーバッグ、福袋商品、特定商品、色覚レンズは対象外となります。
※交換金:3,000円~(お選びいただいたフレーム、レンズによって異なります)
※詳細はお近くの店舗にてご確認ください。

 

お子様の成長や視力の具合によりますが、レンズやフレームの交換を数回することを考えると月額の方が安いケースが多いかと思います!

 

モデルケースなんかもこちらのページに書いてあるで、ぜひご検討の一つにどうぞ!

https://www.meganesuper.co.jp/glasses/kids/kids-plan/

実際どうなの?iDeCo

世の中には、金融商品が溢れてます。がしかし、自分で考えて運用するようなもの(大手は使わず、ネット系)しか筆者は絶対に使いません。だいたいが無駄な手数料を払う事になるので。

では、個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)」はどうか?これは国が作った年金制度でして、税制優遇も受けられるという事で個人的にはおすすめです。国が作った制度という事もあって、変な手数料はほとんどありませんし、税制優遇も大きいです。

今回はiDeCoについて、初心者向けに詳しく解説します。
iDeCoとは、加入者が毎月一定の金額を積み立て(掛金を拠出するといいます)、あらかじめ用意された定期預金・保険・投資信託といった金融商品で自ら運用し、60歳以降に年金または一時金で受け取ることができる仕組みです。最大のデメリットになりますが、60歳になるまで、引き出すことはできません。そもそも年金なので当然と言えば当然の話ですが。

 

ではどのくらいの税制優遇を受けられるのか?iDeCoについてもう少し詳しく解説させてください。実際にどのくらい節税できるのかは、あとのお楽しみに!

積立金額すべて「所得控除」の対象で、所得税・住民税が両方とも節税ができます。運用で得た定期預金利息や投資信託運用益は、非課税と言われますが、受け取るとき公的年金等控除、退職所得控除の対象ですので、結局運用益は課税対象です。日本在住の20歳以上60歳未満の方であれば、原則誰でも始めることが可能です。「加入資格かんたん診断」を使えば、あなたが資格対象者かすぐにわかります。最小月額5,000円からはじめることができます。それ以上積み立てたい場合は1,000円単位で上乗せできますが、下記のとおり加入者のご職業等によって上限金額が定められています。


公務員⇨1万2000円
会社員(企業年金あり)⇨1万2000円・2万円※1
会社員(企業年金なし)⇨2万3000円
専業主婦(夫)⇨2万3000円
自営業⇨6万8000円※2
※1 企業年金の種類によって異なりますので、詳しくはこちらで加入資格とともに確認下さい。
※2 国民年金基金や付加保険料と合わせて6万8000円が限度となります。
※2 国民年金保険料が未納の月は掛金を納めることはできません。

 

掛金拠出の休止・再開はいつでも可能です。支払を止めたからと言って退場にならず、いつでも戻って来れるのは嬉しいです。個人年金保険だとそうはいかない笑。
納付方法は、ご本人口座から引落し、または給与天引きが選べます。
口座引落し日に残高不足の場合、その月は未納扱いとされます。
掛金の変更は、毎年1月~12月(引落しベース)までの間に1回だけ可能です。


iDeCo(イデコ)の利用には専用口座を開設する必要があります。「金融機関比較」を使って、気になる金融機関の手数料や商品ラインナップを比較してみましょう。

iDeCoは金融機関によって、口座管理手数料や運用できる金融商品(定期預金や保険、投資信託)が異なります。
iDeCoは60歳までの長期運用となります。運用商品を選ぶ際は、商品に係る手数料(投資信託の運用管理費用、保険商品の解約控除など)も、よくご確認ください。
60歳以降にまとめて一括でもらう、または分割でもらうことができます。
なお、万が一60歳より前に高度の障害になってしまった場合や、死亡してしまった場合には、その時点でもらうことができます(死亡の場合は遺族がもらいます)。

 

では、いよいよどのくらい節税できるのかについてです。年収や他その人の扶養などによって異なりますので、下記のサイトに情報を入れてシミュレーションしてみて下さい。

https://rokin-ideco.com/setuzei/

 

一例を言うと、年収400万円で扶養がいない場合に毎月2万円を積み立てていると、年間36,000円程の節税です。年間24万円の支払いをして、36,000円得をすると言う事です。言い換えると、年単利で15%の金融商品とも考えられます。こんな楽な金融商品は民間では無いです。これに運用益が入るので、かなり優秀です。

 

以上、ご参考までに。

子供用品はレンタル?購入?

お子様がいる家庭であれば誰も悩むことですよね、子供用品のレンタルと購入。

 

うちも悩みましたがお祝いなどでいただいたこともあり基本購入しました。

兄弟がいるのでそこで子供ができたときに使いまわせるよね!という発想とのこと。

 

確かに、歳が近い兄弟がいる家庭であれば経済的な発想ですよね。

 

今回は、子供用品レンタルと、西松屋やベビザラスで購入した際の費用とを比較しどっちがいいの?というものを独断と偏見で見ていきたいと思います。

 

ベビーベッド

赤ちゃんが寝るところではありますが購入するか悩みますよね?実際には親と一緒のベッドで寝ちゃうや、バウンサーの上で寝るなど使わないことも多いかと思います。

 

レンタルの場合:9ヶ月で13,900円。24ヶ月でプラス33000円かかります。合計46900円で単月1954円となります。

[標準型]らくらくダブルドアー ナチュラル / ベビー用品レンタル・ショッピングのナイスベビー

※ナイスベイビーさんの場合

 

購入の場合:25,000円〜30,000円程度

最大で一人あたり2年程度までしか使えないと一般的には言われております。30000円で考えると単月1250円となります。

 

ベビー布団セット

レンタルの場合 : 12ヶ月で12320円程度。24ヶ月で36080円かかります。単月で1503円です。

https://www.nicebaby.co.jp/products/detail/1001.html

 

購入の場合 : 西松屋で10店セットを購入すると8909円です。単月で371円です。

https://www.24028.jp/product/original/elfindoll/bedding

 

バウンサー

レンタルの場合 : 6ヶ月17600円

バウンサーも長いと2歳まで使えるみたいなので24ヶ月使った場合は59400円で、単月2475円です。

https://www.nicebaby.co.jp/products/detail/2515.html

購入の場合 : 上記レンタル商品は定価43000円で、24ヶ月使った場合は1791円です。

 

どうですか?

 

長く使う場合や兄弟がいる場合は、購入の方がお得なケースがまだ多そうですね。

 

しかし、子供は対象年齢までしっかり使うということも考えられないかもですよね。1年間くらいしか使わないのであれば借りた方がお得ですし!

 

生まれてくる子供がどれくらい使うかなんてぶっちゃけ誰にもわかりません。。。

 

なので周りのママ友に聞いたり、口コミサイトなんかを参考に判断してみてくださいね!

 

楽天ペイ1.5%還元

キャッシュレス払いで最強と言われていたPayPayがまさかの還元率が0.5%という状況になっています。しかも、ヤフーカードでチャージするとカード分のポイントと合わせて二重取りできてたのですが、チャージ時のカードポイントも廃止されてしまいました…

では、逆に勢いがあるのはどこなのか?2020年7月から楽天ペイが最大還元率1.5%となります。結局は、支払い方法によって変わるので、後ほど解説します。QRコード決済はお得と言っても、最初のキャンペーンだけという印象ですが、楽天ペイは細く長くお得なのでデフォルト使用に一番向いているかもしれません。

 

楽天ペイの利用時の還元率は、どうしたら高くなるのか?

それは楽天カードでチャージした楽天キャッシュで払う事です。楽天ペイを使えば基本的な還元率は1%ですが、加えて楽天カードのチャージにも0.5%のポイントが貯まって実質1.5%還元となります。

基本は楽天カードからのチャージを!余談になりますが、楽天カードの支払いは、ポイントでの支払いもできるので、現金を楽天銀行へ寄せて、支払いやチャージは楽天カードを使った方がお得です。楽天カードで使った金額分、ポイントがつきますし、貯まったポイントも消費できる仕組みがありますので!

 

以上、ご参考までに。

リボ払いは借金の隠蔽と金利搾取

今回はリボ払いについて解説します。リボ払いがお得というお話ではありません!むしろ、リボ払いをやると損しか無く、この記事を見ていただけている皆さんが困らないように警告するための内容となっております。

 

では、なぜリボ払いがやばいのか解説していきます。

①自分の預金残高の把握が狂い

②年利10%を超える金利

 

①自分の預金残高の把握が狂い

普通はみなさん、自分の持っている預金残高以上のお金は使いませんよね?というよりも、使えません笑。まあ正確に言えば、預金残高が無くても普通のカードであれば、引き落としが翌月なのでそれまでに次の給料が入ってカード分の支払いがされるという方もいるかもしれませんが…。俗に言う自転車操業と言われて不健全ですが、まだギリギリセーフ。支払い能力を超えた支払いでも無いのであれば。

問題はリボ払いにして、何年何十年先まで支払いを延ばす事です。少し会計的な用語を使って解説すると、すでに役務を受けているものに対して、債務がずっと先まで残るという事。普通の個人生活だと、普通は役務を受けた時点で支払いを済ませますよね?預金残高と相談して、役務を受けた時に支払う金額を払えるのか判断する事になるはず。しかし、もうリボ払いなんてやってしまうと正常な判断なんてできません。

自動リボ払いというものもあって、上限内であればどこまで使っても、カードの支払いが毎月定額になるという恐ろしい仕組みもあります。どんなに使っても、負担は一定じゃん、魔法のカードって感覚に麻痺してしまいます。冷静に考えて、借金地獄への道が待ってます。

 

②年利10%を超える金利

上では10%を超えると書きましたが、18%だと思って下さい(ほぼ20%)。自分の感覚からだとこれはっきり言って、闇金かよって思ってしまうレベルの金利の高さです。自分が預金に入れていても0.001%とかなのに。

だいたいにして、高い買い物をしてるからリボ払いしているんだから、金利で支払う額も高くなります。例えば、50万円の時計を月3千円でリボ払いすると、なんと支払額は約79万円…

 

最後によく金持ち程借金をすると言う人がいます。それはそれで正しいのですが、だからと言って普通の人は借金していい事ありません。

少なくとも金利18%なんて明らかな高金利のリボ払いなんて、お金持ちはやりません。

彼らはお金持ちだから、逆に借金をするのです。お金に働かせる事ができるので、借金をしてお金を残しておくのです。だから、お金に働かせて稼げるお金以上に金利を払うなんて愚行は絶対にしません!

 

以上、警告でした。