実は世の中お得がたくさん

少しでもお得に生活する方法をご紹介します!

子供用品はレンタル?購入?

お子様がいる家庭であれば誰も悩むことですよね、子供用品のレンタルと購入。

 

うちも悩みましたがお祝いなどでいただいたこともあり基本購入しました。

兄弟がいるのでそこで子供ができたときに使いまわせるよね!という発想とのこと。

 

確かに、歳が近い兄弟がいる家庭であれば経済的な発想ですよね。

 

今回は、子供用品レンタルと、西松屋やベビザラスで購入した際の費用とを比較しどっちがいいの?というものを独断と偏見で見ていきたいと思います。

 

ベビーベッド

赤ちゃんが寝るところではありますが購入するか悩みますよね?実際には親と一緒のベッドで寝ちゃうや、バウンサーの上で寝るなど使わないことも多いかと思います。

 

レンタルの場合:9ヶ月で13,900円。24ヶ月でプラス33000円かかります。合計46900円で単月1954円となります。

[標準型]らくらくダブルドアー ナチュラル / ベビー用品レンタル・ショッピングのナイスベビー

※ナイスベイビーさんの場合

 

購入の場合:25,000円〜30,000円程度

最大で一人あたり2年程度までしか使えないと一般的には言われております。30000円で考えると単月1250円となります。

 

ベビー布団セット

レンタルの場合 : 12ヶ月で12320円程度。24ヶ月で36080円かかります。単月で1503円です。

https://www.nicebaby.co.jp/products/detail/1001.html

 

購入の場合 : 西松屋で10店セットを購入すると8909円です。単月で371円です。

https://www.24028.jp/product/original/elfindoll/bedding

 

バウンサー

レンタルの場合 : 6ヶ月17600円

バウンサーも長いと2歳まで使えるみたいなので24ヶ月使った場合は59400円で、単月2475円です。

https://www.nicebaby.co.jp/products/detail/2515.html

購入の場合 : 上記レンタル商品は定価43000円で、24ヶ月使った場合は1791円です。

 

どうですか?

 

長く使う場合や兄弟がいる場合は、購入の方がお得なケースがまだ多そうですね。

 

しかし、子供は対象年齢までしっかり使うということも考えられないかもですよね。1年間くらいしか使わないのであれば借りた方がお得ですし!

 

生まれてくる子供がどれくらい使うかなんてぶっちゃけ誰にもわかりません。。。

 

なので周りのママ友に聞いたり、口コミサイトなんかを参考に判断してみてくださいね!

 

楽天ペイ1.5%還元

キャッシュレス払いで最強と言われていたPayPayがまさかの還元率が0.5%という状況になっています。しかも、ヤフーカードでチャージするとカード分のポイントと合わせて二重取りできてたのですが、チャージ時のカードポイントも廃止されてしまいました…

では、逆に勢いがあるのはどこなのか?2020年7月から楽天ペイが最大還元率1.5%となります。結局は、支払い方法によって変わるので、後ほど解説します。QRコード決済はお得と言っても、最初のキャンペーンだけという印象ですが、楽天ペイは細く長くお得なのでデフォルト使用に一番向いているかもしれません。

 

楽天ペイの利用時の還元率は、どうしたら高くなるのか?

それは楽天カードでチャージした楽天キャッシュで払う事です。楽天ペイを使えば基本的な還元率は1%ですが、加えて楽天カードのチャージにも0.5%のポイントが貯まって実質1.5%還元となります。

基本は楽天カードからのチャージを!余談になりますが、楽天カードの支払いは、ポイントでの支払いもできるので、現金を楽天銀行へ寄せて、支払いやチャージは楽天カードを使った方がお得です。楽天カードで使った金額分、ポイントがつきますし、貯まったポイントも消費できる仕組みがありますので!

 

以上、ご参考までに。

リボ払いは借金の隠蔽と金利搾取

今回はリボ払いについて解説します。リボ払いがお得というお話ではありません!むしろ、リボ払いをやると損しか無く、この記事を見ていただけている皆さんが困らないように警告するための内容となっております。

 

では、なぜリボ払いがやばいのか解説していきます。

①自分の預金残高の把握が狂い

②年利10%を超える金利

 

①自分の預金残高の把握が狂い

普通はみなさん、自分の持っている預金残高以上のお金は使いませんよね?というよりも、使えません笑。まあ正確に言えば、預金残高が無くても普通のカードであれば、引き落としが翌月なのでそれまでに次の給料が入ってカード分の支払いがされるという方もいるかもしれませんが…。俗に言う自転車操業と言われて不健全ですが、まだギリギリセーフ。支払い能力を超えた支払いでも無いのであれば。

問題はリボ払いにして、何年何十年先まで支払いを延ばす事です。少し会計的な用語を使って解説すると、すでに役務を受けているものに対して、債務がずっと先まで残るという事。普通の個人生活だと、普通は役務を受けた時点で支払いを済ませますよね?預金残高と相談して、役務を受けた時に支払う金額を払えるのか判断する事になるはず。しかし、もうリボ払いなんてやってしまうと正常な判断なんてできません。

自動リボ払いというものもあって、上限内であればどこまで使っても、カードの支払いが毎月定額になるという恐ろしい仕組みもあります。どんなに使っても、負担は一定じゃん、魔法のカードって感覚に麻痺してしまいます。冷静に考えて、借金地獄への道が待ってます。

 

②年利10%を超える金利

上では10%を超えると書きましたが、18%だと思って下さい(ほぼ20%)。自分の感覚からだとこれはっきり言って、闇金かよって思ってしまうレベルの金利の高さです。自分が預金に入れていても0.001%とかなのに。

だいたいにして、高い買い物をしてるからリボ払いしているんだから、金利で支払う額も高くなります。例えば、50万円の時計を月3千円でリボ払いすると、なんと支払額は約79万円…

 

最後によく金持ち程借金をすると言う人がいます。それはそれで正しいのですが、だからと言って普通の人は借金していい事ありません。

少なくとも金利18%なんて明らかな高金利のリボ払いなんて、お金持ちはやりません。

彼らはお金持ちだから、逆に借金をするのです。お金に働かせる事ができるので、借金をしてお金を残しておくのです。だから、お金に働かせて稼げるお金以上に金利を払うなんて愚行は絶対にしません!

 

以上、警告でした。

最大5,000円お得に!?マイナポイント

2020年6月末をもって、消費増税対策としてのキャッシュレス決済ポイント還元が終わりますわ。これはこれで寂しいですが、2020年7月1日からマイナポイントという新しい制度の申し込み手続きが開始されます。

マイナポイントとは、キャッシュレス決済とマイナンバーカード、2つの普及を狙った国が決めたキャンペーンです。予算約2500億円を取った一大キャンペーンですね。やや長い手続きを終えてマイナポイントと1つのキャッシュレス決済(QRコード電子マネー、クレジットカードなど)を紐づけて、そのキャッシュレス決済を使うことで、25%の還元(1人最大5,000円)を受けられます。キャンペーン期間は2020年9月~21年3月の7カ月です。

ただし、先程も述べたように事前準備が長く、ハードルも高いです。今回はマイナポイントの事前準備について解説します。

 

マイナンバーカードの保有

大前提がマイナンバーカードの保有です。顔写真付きのICチップを搭載したプラスチック製カードを持っておく必要があります。実際買い物をする時にはカードは不要ですが、事前の準備段階で必要になります。定額給付金の時に話題になりましたが、カードの申請から受け取りまでは最速でも1カ月以上はかかります。早めに申請しましょう。

カードの取得は無料ですが、証明写真が必要です。4年半前にマイナンバーを知らせる目的で配られた紙製の「通知カード」がある人はその下についている「交付申請書」を使って今でも申請ができます。郵送、スマートフォン、パソコン、街中にある証明写真機の4方法から選べます。通知カードをなくした人は郵送が手っ取り早いです。


②  利用者証明用電子証明書の機能

マイナンバーカードのキモは裏面のICチップに搭載された公的個人認証サービスに使う2種類の電子証明書です。「署名用電子証明書」と「利用者証明用電子証明書」です。10万円の定額給付金の申請に使ったのが前者です。一方、今回のマイナポイントに使うのは後者です。サイトにログインした人が利用者本人であることを証明する機能を持ち、コンビニで住民票を取るときになどにも使います。

どちらの電子証明書マイナンバーカードの申請書に「希望しない場合は下の□を塗りつぶしてください」の欄がありますが、そこにチェックをつけなければ、問題無いです。

 

 

①②の準備が終わっていよいよマイナポイント事業へ入ります。この先は大きく「予約」と「申し込み」のプロセスに分かれます。

予約とは「マイキーID」を取得することを指す。マイキーIDはマイナポイントに限らず、マイナンバーカードを用いて民間も含めた様々なサービスを展開する「マイキープラットフォーム」にアクセスするためのIDです。必要な機器はスマホの場合、非接触ICカードを読み込む「NFC機能」付きのものです。そしてPCにはカードリーダーが必要です。

スマートフォンでは、アプリをダウンロードし指示に従って4ケタの利用者証明用電子証明書の暗証番号を入れると、マイナンバーカード上のICチップの読み取りを開始します。読み取り後に自動生成されて表示される8ケタの英数字が自分のマイキーIDです。これでマイナポイントの予約完了です。

 

④キャッシュレス決済との紐付け

最後にマイナポイントと民間のキャッシュレス決済サービスを紐付けるための申し込みをします。マイナポイントのサイトで自分が選んだものが参加しているのか検索できます。ここに載っていないものは、対象外です。

 

あとは、2020年9月〜2021年3月までに紐付けたキャッシュレス決済で25,000円分のお買い物をするだけです。

 

以上、ご参考までに!

無料でお子様の写真をプロにとってもらう方法

私が最近父親になって気づいたこと。それはちゃんとした子供の写真を写真スタジオで撮影しようとするととてつもなく高いお金を払わなくてはならないということです。

 

あまり意識したことない方が多いかと思いますが、スタジオアリスなどで写真を撮ってもらうと以下の通り数万円かかることが普通みたいです。

 

料金・商品|こども写真館スタジオアリス|写真スタジオ・フォトスタジオ

 

このことを知らなかった私はかなり驚きました。

例えばで記載されているプランの料金が4万円を超えている。。。

 

そんな中見つけたのが以下サービスです。

 

famm.us

 

 

 

Fammとは?

 

3-5万円かかる写真館や写真スタジオは頻繁にいけない、でも子供(赤ちゃん)の成長をより素敵に残したい、親子で記念の写真を撮りたい。そんな声から生まれた無料の撮影会です。お金の専門家に子育て費用の相談もできて、10-15分の撮影体験とデータも10カット以上が無料でもらえます。

 

Fammの仕組み

でもなんで無料なの?という部分が怪しいですよね?非常に気になる部分かと思います。

 

理由は簡単で広告費で儲けれるからなんです。

お金の専門家に子育て費用の相談もできて、」という文言入ってますよね。こちらは保険代理店が囲っているFPの無料案内にトスアップし、FP面談申し込み完了やFP面談完了などで写真がタダでもらえるという仕組みです。

 

この運営会社は、FPを囲っている保険代理店から面談完了などでお金が入ります。その報酬が高いから実施ができるという話です。

保険代理店はもちろん相談者が保険医契約してくれればお金が保険会社から支払われますよね。

理解できましたか?

 

 

仕組みを知ると、なんかなー。。。となる人がいるのもわかります。が、仕組みはうまく使っていきましょう。

 

何も保険に申し込まなくても、面談さえちゃんとやれば写真はもらえます。

 

一回数万円する子供の写真をただで手に入れる方法です。

 

よかったら以下から申し込んでみてお子様の可愛い写真を手に入れてくださいね!

Famm無料撮影会 - 子供や赤ちゃんと親子で記念写真。ベビー・キッズ向けイベント

 

 

 

こんな話は詐欺〜投資詐欺編〜

未公開株、社債先物取引に仮想通貨など、様々な投資話が溢れています。

しかし、もしあなたが平凡なサラリーマンなど、投資の実績や元々信頼できる投資話を持ってくる人と知り合いでなければ、こう言った話はお金をだまし取るために持ちかけられた詐欺まがいのものです。今回は、怪しい投資話の特徴と見分ける方法を解説します。

 

まずはこんな特徴があるのは、投資詐欺だろうと疑った方がいいものをあげて、それぞれ詳細を解説します。


①見知らぬ人からの勧誘、ネットワークビジネス式である
②会社が実在しない、金融庁の認可を受けていない、ブラックリストに入っている
③利回りが高すぎたり、月ごとの利回りや元本保証を謳っている

 

①見知らぬ人からの勧誘、ネットワークビジネス式である
そもそもの話になりますが、投資とは誰かと一緒に頑張るのではなく、自分の意思で一人で行うものです。他の記事でも紹介してますが、関係薄い人に紹介されて、一緒に頑張ろう、夢を語ろうとか言うのは詐欺の王道です。しかも、ネットワークビジネス式(紹介報酬があるもの)であったら、もう投資でどうこう話ではありません。笑

 

②会社が実在しない、金融庁の認可を受けていない、ブラックリストに入っている

次は、投資話を持ちかけている会社単位を詐欺を見分ける方法です。

まずは、会社の住所と問い合わせ先の確認をしましょう。会社の住所は、本当に実在する場所なのか、電話番号はつながり問い合わせたことに答えてくれるのか。これであからさまな詐欺会社か分かります。

会社が実在する事が分かったら、金融庁の認可を受けているか?ブラックリストに入っていないか?という観点で調べてみましょう。金融商品を取り扱う業者は、金融庁に届け出をしなければなりません。

認可を受けた業者は金融庁のウェブサイトに公開されているので、正式な認可を受けた業者であるかを確認しましょう。

さらに、金融庁では、無許可で金融商品取引を行ったりしている業者に警告を行い、その業者もウェブサイトで公開しています。

会社名や代表者名だけでなく、どういう商品を売っていたか、過去にどういう会社名で似たような行為をしていたか、ということまで記載されているので、怪しい業者を判断するのに役立つでしょう。とはいえ、ここに載っていないからといって安心できるわけでも無いので、他の特徴も考慮して、判断しましょ。

 

③利回りが高すぎたり、月ごとの利回りや元本保証を謳っている

利回りが非現実的なほど高い場合、詐欺だと思って下さい。そんな美味しい話は上層階流の一部には持ちかけられません。僕も含めてこの記事を読んでいる全員のところに、そんな美味しい話は来ません。一般的に、投資信託の利回りは年5%前後と言われています。年率10%を超える投資くらいから怪しいと思って下さい。

また、年ごとでなく、1ヶ月ごとの利回りを出してくるパターンや、毎月5000円など、定額での配当をうたっているサービスも危険性が高いと言えるでしょう。これは最初に信用させて、投資額を増やしたところ、飛んでしまうパターンですね。そもそも、投資は長い目で見るもので、1ヶ月単位で利益を出し続けるというのはほぼ不可能に近いと言えます。

あとは、元本を保証しますという事を言われた100%詐欺です。そもそも、元本保証をうたって出資させることは、出資法で違法となります。これは明確に違法なので分かりやすいですね。

 

結論、投資は誰かの勧誘でやるものではなく、自分で勉強してやるものです。それで負けて損したとしても、詐欺師に渡すよりは経験しての価値ありますし、被害も少ないです。

 

それではご機嫌様!

FP相談

FP (ファイナンシャルプランナー)って聞いたことある、TVのCMで見たことあるって方は多いと思いますが、実際何をどうやってるのか気になる方多いと思います。

 

FP 相談は直接的なお得云々とは少し離れてしまいますが、その名の通りその方の人生の金融的側面において最適な投資配分をアドバイスいただけます。

 

儲かるかどうかという話ではなく、まずはそもそもの素地を整えようという話ですね。

 

何事もそうですが、ベースがしっかりしていないのに応用はできませんよね?

 

今回は、そんな金融面の素地を固めてくれるFP さんに無料で相談できるよというサービスをいくつか紹介したいと思います。

 

①ほけんのぜんぶ

https://hoken-all.net/cont/soudan_lp/

 

②ほけんの時間

https://www.hokennojikan.com

 

③マネードクター

https://fp-moneydoctor.com

 

④マネーフォワードお金の相談

https://fp.moneyforward.com

 

⑤FP相談 by保険チャンネル

https://hokench.com/reservations/fp/

 

こちら5つとも無料相談可能で全国どこでも対応してるので是非一度相談してみてはいかがでしょうか?